その他

愛の10円筒は、市民福祉向上のため、昭和40年市内6か所に「愛の1円筒」を設置したのが始まりで、昭和48年に名称を現在の「愛の10円筒」に改称して現在、公共施設、駅、デパートなどのご協力のもと、市内14か所に設置しております。 集まりました浄財は、熊本市社会福祉協議会の福祉推進事業費として活用しております。

設置場所
熊本市役所 熊本市動植物園 熊本城 熊本交通センター
サンリブくまなん サンリブ健軍 鶴屋百貨店 サンリブ清水
ゆめタウンサンピアン ゆめタウンはません ゆめマート武蔵ヶ丘店
JR熊本駅 (順不同・敬称略)
原則として熊本市内在住の方で、障がいや疾病、けがなどのため歩行が困難な方及び学校等で車いす体験などに使用する場合に対し、車いすの貸出を行っております。

貸出の条件
- 在宅でのご利用に限ります。
(病院や福祉施設内でのご利用はできません) - 学校等で車いす体験などに使用する場合は、受講料等を徴収しない講座に限ります。
貸出期間
原則として3ヶ月以内
利用料金
無料
※ 車いすが破損・故障した場合、修理等の実費をいただく場合があります。
※ 第三者への譲渡・貸出はできません。